海・山・川の恵みと地元の人々の伝統が
育んだ一品が揃います。
古くは海・陸の交通の要地として栄えた御坊には、山の幸、海の幸はもちろん、人々が脈々と受け継いできた伝統産業やいにしえのロマンを感じる聖武天皇のご生母「宮子姫」の伝説、「人がみたけりゃ御坊祭」に代表される秋祭など魅力がぎっしり詰まっています。
そんな、歴史と伝統に育まれた御坊市には、大自然が育んだ特産品から長年にわたり人々がつくり上げてきた魅力の産品であふれています。
「ふるさと納税」を機会に多くの皆様に御坊の魅力を届けさせていただければ幸いです。
黒潮海流による温暖な気候と長い日照時間を生かした御坊・日高地方のみかんは高い糖度と濃厚な味わいが特長です。
御坊伝統のそのまま食べる“なめ味噌”。ご飯のおかずやビールのお供に最適です。一度口にすると止まらない、野菜の旨みが溶け込んだ栄養満点のお味噌です。