やすらぎと活力あるひらかれたまち
身延町は、町の中央を流れる富士川を挟んで、東西それぞれに雄大な山なみが連なり、四季を通して緑と水とが織りなす美しい自然に恵まれています。また、日蓮宗総本山の身延山久遠寺、千円札に描かれた富士山の眺望場所である本栖湖、戦国武将として有名な武田信玄公が傷を癒したとされる下部温泉郷、若田宇宙飛行士が宇宙ステーション内で人類初の書をしたためた西嶋和紙や大粒で糖度が高いあけぼの大豆などがある観光の町です。
ゆば工房五大の生ゆばは、国産大豆と身延の天然水を使い作っています。 柔らかい食感の「しだれゆば」、ゆばを何層にも重ね、弾力のある食感の「角ゆば」、さくっと美味しい「おからクッキー」の詰合せです。 角ゆば「山梨県知事賞」受賞、「特許(第2939440号)」取得、文部科学大臣賞「創意工夫功労者賞」受賞
豆問屋さんから日本で3本の指に入る味だと折り紙をつけられたあけぼの大豆の枝豆収穫体験です。